【1/27(日)12:30~参加者絶賛募集中】★拡散大歓迎!
10月に消費税が増税され幼児教育の無償化がいよいよスタートします。そもそも「幼児教育無償化って何?」「今の子育て支援策って、どうなっているの?どんな方向?」などなど、そんな疑問も解消できるのでは!という魅力的なフォーラムです。なんとまだまだお席があります。託児はありませんが家族連れでも参加できます。会場は広いのでベビーカーのまま入れます。★ドタ参加もできますが、できれば参加申し込みお願いします!
厚労省担当者(2児のパパ)や財務省担当者からから直接お話しを聞けるチャンスです。有益な資料も、用意いただいています。
https://kokucheese.com/event/index/548330/
—
【1/27税と子育てフォーラム】開催!
10月にはいよいよ消費税増税、幼児教育無償化がスタートします。これを受けて、FJマザーリングプロジェクトと財務省で、1/27(日)文京シビックスカイホールにて「税と子育てフォーラム」を開催します。厚生労働省担当者から「子ども・子育て支援行政の最新の動向について」についての話も聞くことができます。質疑応答もあり、財務省、厚生労働省の各担当者から直接お話しを聞けるチャンス。ぜひ、ご参加ください!
★お申し込みは↓こちらから
https://kokucheese.com/event/index/548330/
2019年10月に消費税増税と幼児教育無償化がスタート予定!来年1月27日(日)にFJマザーリングプロジェクトと財務省のコラボ企画で、「税と子育て」フォーラムを開催します。どんな風に変わるのか、今後どうなるのかなど、厚労省、財務省からお話を伺い、子育てのこと、子どもの未来のことを考えましょう。ぜひお越しください!
開催日時:2019年1月27日(日)10:30-12:30(10:15開場)
開催場所:文京シビックセンター スカイホール(26階)
交 通:後楽園駅・春日駅直結 参加費:無料
対 象:子育て中の父母60名程度(子連れ可)
※託児はございませんが、お子様連れでご参加いただけます。
支援者や行政の方など、どなたでも参加できます。
★プログラム
<第1部>
「子ども・子育て支援行政の最新の動向について」厚生労働省子ども家庭局総務課長長田 浩志氏
「制度変更の内容は?」「待機児童問題や幼児教育の無償化は?」「児童虐待防止対策は?」などについてお話を伺います。
「日本の財政の現状と子育て支援制度の充実について」財務省主計局主計官補佐 反町泰貴氏
「日本の財政って今どうなっているの?」「消費税増収分は、どのように子育て支援に使われていくの?」などについてお話を伺います。
<第2部>グループディスカッション 子育て支援についての思いや疑問をみんなで話し合いましょう。
<まとめ>パネルディスカッション
長田氏、反町氏、マザーリングプロジェクトリーダー高祖でディスカッションします