NPO法人ファザーリング・ジャパン丨笑っている父親になろう

講師

塚越学
FJ理事

塚越学

  • 男性の子育て・家事支援
  • 男性の働き方改革・育休取得推進
  • 管理職養成事業

(株)日本ギャップ解決研究所 所長 /(株)東レ経営研究所 ダイバーシティ&ワークライフバランス特別研究員 /公認会計士

プロフィール

公認会計士として監査法人トーマツ(現:有限責任監査法人トーマツ)に勤務し、多種多様な会社の監査業務に携わる一方、Deloitteの講師スキルプログラムをクリアし、人材育成セミナー講師を担当。ダイバーシティやワークライフバランス系プロジェクトにも所属し社内イベントや情報発信などを行う。

育児と介護を同時期に経験したことを契機に、日本におけるワークライフバランス推進を本業にすることを決意。監査部門マネージャーを経て、2011年10月より(株)東レ経営研究所ダイバーシティ&ワークライフバランス推進部に転職。

ワークライフバランスの体現者である佐々木常夫特別顧問の下で、企業・労組・自治体などに対し、講演・ワークショップ・コンサルティングを行う。佐々木常夫著書ベストセラー「働く君に贈る25の言葉」をテキストとした実践講座「佐々木常夫塾」を企画し、プログラム構築、講師を担当。

各社ニーズに合わせた数多くの人財開発・働き方改革・管理職改革に関する講演・ワークショップ・コンサルティングを企画・運営している。
(株)東レ経営研究所ダイバーシティ&ワークライフバランス推進部チーフコンサルタントを経て、2023年7月より日本における各種ギャップを解決すべく(株)日本ギャップ解決研究所所長として活動。(https://gaprrjapan.com/

長男の誕生を契機に2008年5月よりNPO法人ファザーリングジャパン会員として、父親の育児・夫婦のパートナーシップなどのセミナー講師やイベント企画等を自治体、労組、企業などに対して行う。

2010年3月より男性の育休促進事業「さんきゅーパパプロジェクト」リーダーとして男性の育休取得に立ちはだかる個人、職場、風土の壁を打破すべく活動中。

三児の父親でそれぞれで育休を取得。2012年より同法人の理事に就任。

2014年よりイクボスプロジェクトのコアメンバーとして管理職改革事業を推進。イクボス企業同盟を事務局として運営。

主な講演テーマ・タイトル

男女共同参画、男の育休、働き方改革、ダイバーシティ&ワークライフバランス、プレパパ講座・両親学級、管理職意識改革、女性活躍推進、企業組織風土改善など

実績

財務省、消費者庁、農林水産省、東京都、広島県、愛知県など多数

花王、味の素、大日本印刷、明治安田生命、セブン&アイホールディングス、日本郵政グループ、日立グループ、NTTグループなど多数

 

役職履歴

内閣府男女共同参画推進連携会議有識者議員

外務省国際女性会議WAW!2022有識者議員

国土交通省「女性が輝く社会づくりにつながるトイレ等の環境整備・利用のあり方に関する協議会」委員、

東京都男女平等参画審議会委員、

大田区男女平等参画推進区民会議委員、大田区両親学級講師、大田区母子保健推進協議会委員、
浦安市男女共同参画推進会議委員 など

メディア掲載・出演

NHK、日本テレビ、日経新聞、朝日新聞など、メディア掲載・出演多数

著書

「パパとママの育児戦略」(repicbook)共著、

「新しいパパの教科書」「新しいパパの働き方」(ともに学研教育出版)共著、

「パパ入門ガイド」(池田書房)共著

「育児&介護を乗り切るダイバーシティ・マネジメント イクボスの教科書」(日経BPマーケティング)監修

「男性育休の教科書」(日経BPマーケティング)監修

一覧に戻る

各種ご依頼・お問い合わせは
こちらからお願いいたします

Copyright (C) 2019 NPO法人ファザーリング・ジャパン
all rights reserved.