ワンダライフLLP代表
NPO法人ファザーリング・ジャパン理事
FJパートナーシップ・プロジェクトリーダー
NPO法人いちかわ子育てネットワーク 副代表理事
日米の教育機関において、長年にわたり日本語教育(高校・大学・ビジネスマン向け)に従事。8年の在米期間を経て、2008年帰国、2009年独立。自治体、企業において、両立支援セミナー、育休前・復帰前セミナー、配偶者向けセミナー、男性の育休取得推進セミナー、女性活躍推進セミナー等、育児期当事者、及び管理職向け研修の講師を多数務める。
多くの実例を交えた講演、また、グループワーク等を取り入れた参画型のセミナーは参加者の満足度が高く、リピートの依頼も多い。受講者が自分自身や他の受講者とのコミュニケーションを通して現状を把握し、自身に落とし込み、変化を経験し、コンフリクトを改善することで、職場におけるモチベーションの向上を計る。データやアカデミックな理論に基づいたロジカルな講演が、女性はもちろん、男性にも好評。
集合型研修はもちろん、オンライン研修、反転型研修等、受講生の学習環境への対応も定評がある。
2019年より親子で価値観を広げる旅「親子スタディツアー」の企画運営も行う。プライベートでは、夫と息子3人の5人家族。
お茶の水大学修士(ジェンダー社会科学・家族社会学)
Brigham Young University(言語教育学修士)
仕事と家庭の両立(男性向け、女性向け、配偶者同伴セミナー)、育休復帰セミナー、イクボスセミナー、イクボス&子育て社員のコミュニケーション、女性活躍推進、男性の育休取得推進、仕事と家庭の両立、女性のための社会復帰、夫婦で子育て、チームわが家
【企業】
ANA(復職・両立セミナー)日本郵政グループ(復職セミナー)SONY(イクボス&働くママミーティング)
Canon(子育て男性社員向け両立支援セミナー)
Canon IT労組(パパママ両立セミナー)
かんぽ生命保険(育休復帰セミナー)
サンディスク(管理職向けイクボスセミナー)
第一生命(配偶者同伴育休復帰セミナー)
NTT西日本ビジネスアソシエ(育休復帰セミナー)
ノバルティスファーマ(WLBセミナー)
アステラス製薬(ライフ・キャリア・オーナーシップセミナー)
鳥居薬品(子育て社員WLBセミナー)
連合富山
連合新潟
他多数
【官公庁・自治体】
法務省
農林水産省
警視庁
東京都
茨城県
千葉県警
埼玉県八潮市役所(子育て社員WLBセミナー)
千葉県野田市商工会議所父親向け両立支援セミナー
千葉大学/千葉県男女共同参画センター共催セミナー
静岡市 育休ママのキャリアカレッジ 配偶者同伴セミナー他多数
【一般・教育機関】
パパスクール(川崎市、所沢市、逗子市、千葉市、東京都、岐阜県高山市、大阪府摂津市他多数)
千葉市プレパパ・プレママ講座(全12回 H26年度ー現在)
浦安市プレパパ・プレママ講座(全4回 H28年度ー現在)
市川市(ママのための社会復帰セミナー)
富山大学法政大学 イクボス×マザーリングプロジェクト フォーラム
筑波大学
跡見大学
千葉県教職員セミナー
他多数
NPO法人 いちかわ子育てネットワーク副代表理事
埼玉県仕事と育児の両立支援(男性の育休取得推進及び女性の活躍推進)アドバイザー(2016〜)
日経DUAL(りんだ先生のチームわが家で行こう!:連載)
SAISON CHIENOWA(共働き家庭のマネジメント術:連載)
AERA、日経新聞、朝日新聞、読売新聞、他多数
NPO法人ファザーリング・ジャパン(2018)『パパとママの育児戦略』repicbook (企画・編集・執筆)
NPO法人ファザーリング・ジャパン マザーリング・プロジェクト編 (2014) 『ママの仕事復帰のために パパも会社も知っておきたい46のアイディア』 労働調査会 (共著:第4章担当)
NPO法人ファザーリング・ジャパン (2014) 『新しいパパの働き方』 学研 (執筆協力:コラム担当)
NPO法人ファザーリング・ジャパン (2013) 『新しいパパの教科書』 学研 (執筆協力:第2章夫婦担当)