■1983年生まれ、東京の多摩地区在住
■会社員、NPOの支部&地域の子育て支援団体の代表、
子育て支援の講師、主夫など人生を楽しむ2児の父
■「パパ同士の繋がり」「コドモ達同士の繋がり」のキッカケ作り・機会創出や
「夫婦のパートナーシップ」の再確認・再発見などを講座やイベントでは大切にしている
■育休:第1子・第2子ともに出産後に取得
■心がけ:妻のお話しをしっかり傾聴
【妊娠・出産前のパパ教室】
・`パパだからこそ´妊娠・出産に向けて「できることを」一緒に考え、行動しよう!
・「パパの子育てOS」を常にアップデート!
・夫婦の距離が`ギュッと´近くなって、産後をイメージしよう!
・産前から`産後´に備える夫婦のパートナーシップをワクワクしながら築こう!
【ママ・パパのための育休復帰教室】
・仕事と子育ての両立準備を`等身大´でしよう!
・育休復帰の`24時間´をイメージしよう!
【親子で楽しむ`絵本´の読み聞かせ教室】
・`絵本´は子どもたちの「心の大きな栄養」
・絵本タイムは子どもとの`絆´を深めるゴールデンタイム
【子育てと仕事の両立教室】
・どういった`想い´で両立をしたいか考えよう!
・「時間の余白」を創り出そう!
■ファザーリングジャパン多摩支部代表
■ファザーリングジャパンスクール 妊娠・出産クラスリーダー
■NPO法人全日本育児普及協会認定講師